夏真っ盛りですねー!!!
みなさん、もぉ花火大会とかは行かれましたか?
店主は先日、早くも若松の花火大会へ家族といってまいりました!


花火を見ながらシャリシャリと食べるカキ氷はまた格別に美味しく感じましたが
(; ̄ェ ̄)さすが花火大会、、、、、、屋台は全て恐ろしい程の行列ですね。
夏は何かと色々な楽しみが多いので嬉しい限りですが、、、、、
ほんと暑いですね、、、、
そんな暑さを和らげくれるのはやはり海水浴もしくはプール\(//∇//)\


長男の黄昏れ具合がなかなかシュールです。
因みに最近お客様からよく
真夏でもサバイバルゲームやるんですか?
なんて聞かれますが
ハイハイ、暑さにめげず臆すること無く趣味のサバゲも梅雨明けしましたので汗ダクドバドバ流しながら楽しんでおりますよ!(◎_◎;)

なんと最近のサバイバルゲームはフィールドにもよりますが実際に車両も使います


動画とか見ると結構面白いんですが車乗ってるともぉ動く標的とゆーか色々な方向から蜂の巣状態で撃たれます
まぁ、参加してる方がたお互いの信頼関係あるからケガも無く楽しめるんですが撃たれてる間は何かイロイロなモノと大真面目に戦ってます(笑)
戦う店主を横目に息子らは妻と落ちているBB弾を拾っていましたが服装のせいもあるのか画像の手前と奥では温度差を感じますね

さて、久々のブログ更新なのでクイズ形式で貯まりましたラーメン画像を貼って参ります( ̄^ ̄)ゞ










さて!(◎_◎;)
10品の店主が美味しいと感じたラーメン画像を貼らせて頂きましたが!!!
何処の何とゆーお店のラーメンでしょーかっ\(//∇//)\
(@_@)ブログをご閲覧中のソコのアナタ!!!!!
ラーメン食べたくなったでしょ?(O_O)
あ、ラーメン、、、とか思ったですね(@_@)
ブログ書いてる店主もリアルタイムで今ラーメン食べたいです。
ホントは画像と一緒にラーメンの店名と場所や連絡先もUPさせて頂きたいのですが
今回はあえて記載しません(笑)
あっ!!このラーメン知ってる!とか食べたいです!なんてあればブログ見ましたよウフフフフっと店主に声をお掛け下さい(@_@)画像がどちらのラーメン店かお答えいたしますので。
因みに、、、、

こちらのラーメンだけは店主が大のお気に入りなのでお伝えします
遠賀ゆめタウン近くの黒門ラーメン(@_@)

店主、ここのラーメンだけは必ずスープまで飲み干してしまいますT^T
スープがノドを通る度に、、、
もう一口、、、
もう一口、、、
もう一口、、、、
と不思議と体が欲してしまう魅惑のラーメン(°_°)
黒門おそるべしNOW
ハイハイこんにちは美容室トリガーハッピーです
久々にブログ書いたので無駄に前置きが長くなりましたすみません(; ̄ェ ̄)
夏のイメチェンスタイルをちゃっちゃか書いてきます
まずはボブスタイルからグラボブスタイルに変更のお客様!



はい!
いー感じに伸び伸びですね(°_°)
髪質は硬く毛量も多いので軽くする&段も入れるワケですが
バランスよく、程よく、
いや、説明面倒なのでとりあえず手入れもらくなよーに段入れて軽さも合わせてカット
しましたらば



仕上げはウエット状態でこちら

店主はスタイリングのベース剤として使っているんですがこちらを(今回使用は赤い分)揉み込みブヒャーっとテキトーに乾かした後、少しやわめのワックスを毛先に付けて出来上がり♪
まぁ、ワックス付けなきゃ付けないで良いのですが、、、つけて写したので、、
続きましてはスットントンな髪の毛動きのあるお手入れ楽チンパーマ希望のお客様



素直そうなストレート髪で勿体無い感じもしますが、、、
まぁ確かに毎朝ブローしたりアイロンしたり、コテで巻いてカール作るのも面倒ですしねぇ、、、
カット終了後ちゃっちゃか巻いていきまして
(; ̄ェ ̄)パーマ中の画像取り忘れますてぇ、、、、
出来上がり


どーでも良い事ですが店主最近はミニ四駆にハマってるんですぅー!
とスタイリング中、ミニ四駆について語ってました

お客様)え?ミニ四駆ってこんなでしたっけ?
店主) お客様、こちらARシャーシ仕様のトラッキンミニ四駆でしてetc、、、
そんな会話でしたが店主、美容師としてミニ四駆のオシャレにも気を使っております

ええ、はい、そんな店主とお店なんです美容室トリガーハッピー…
しかしまぁ当然ですが仕事はマジメですのでご安心下さい(・ω・)ノ
仕上げは半乾かしの状態でワックスを揉み込みある程度ブヒャーと乾かし放置。
お手入れ楽チンパーマです(・ω・)
髪の毛に動きが出るだけで雰囲気って変わるモノですねー^ ^
暑さのせいかバッサリカットでイメチェンされる方も多い今日この頃ですがパーマやカラーでのスタイルチェンジもオススメです
ご予約は出来うる限りお早めに
090ー9484ー0177
093-617-5676
ランキングにご協力ください!
↓

にほんブログ村