
後編UPが遅くなりました
(*_*)はいすみません
ネタバレになっちゃいますが遥々お江戸から北九州まで遊びに来てくれた美容師さんのブログ↓↓↓
高円寺えんびー松宮パイセンのブログはい、トップ画像ですがエンジンかけてないので安心して下さい
この日は朝から熊本城へ向かったのですが途中の通り道だった事もありトリガーハッピーに寄り道し

バイクでいこう!!!
(;ω;)
かと予定はしていましたが天候的に厳しかったのでとりあえず気分だけでも。
画像の方はセレブで有名なお江戸の美容師パイセンなのですが思ってたより足が、、、
いえ、オフロードバイクなので車高が高いだけですね
とりあえずレッラゴーと熊本城を目指します
車一台に全員乗って行くつもりでしたが松宮パイセンという方が(上のブログ書いてる人)
【車に乗ると必ず後部座席を一人で陣取り横になって寝る】
という移動中、同乗者にとっては大きな肉の塊というお荷物でしかなく
その上スペースも限られてしまうので後輩くんの車と2台に分かれて出発
出発
そう
そしてだいたいこーゆー時は何かしらアクシデント発生です

颯爽とトリガーハッピーを出発してビューんと九州道を10分ほど
パーキングエリアで休憩、、、
と思いきや

パーキングエリア内のスタンドにピットイン

なんとタイヤに釘が刺さっていたという

出発早々に痛い出費です
後輩君は出発早々すこぶる凹む
心優しい皆さんがタイヤ代カンパしてくれて後輩君なんとかメンタル回復

その頃サービスエリア内で軽食を済ます先輩達ですがハタから見ると金髪のヤンキーと現場帰りのオッサンにも見えます
いやまぁ、、お二人とも卓越したサロンオーナーなんですけどね
オンとオフの切り替えというか普段サロンでは見れないオーナーの姿が見れるとこは幸せな事だと思いました
そんなこんなでタイヤ修理の時間を埋めるべくペースを上げて高速移動
熊本到着


震災以来はじめて熊本城へ行きましたが地震のツメ跡というか自然の力って凄いエネルギーなんだなと痛感です
人間の力ではビクともしない大きな石垣がそんなに動くモノなのかと、、、
そうそう
そしてこの時、皆んなで昼食を掛けたおみくじをしまして

移動し

おみくじ
いざ開票



店主、大吉ゲット!

ちょっと運を使い果たした感がありましたがこの後は昼食を求めて移動

移動中はこんな感じで座席を陣取るパイセン達
とりあえずお昼ご飯


せっかく熊本来たんだからと馬刺しも頂き焼肉も馬肉を注文してみたりと食事を済ませ

お会計の時に松宮さんだけを残して全員逃げる様に外へ出ました
松宮さん御馳走様でした
いや、、、ホント御馳走様でした
それから帰りの飛行機の時間も迫って来ているので少し急いで阿蘇の大観峰へ移動
この時の画像や動画撮ってれば良かったなと今更ながら後悔しています(*_*)
この日はですね
ものすごーく
もんのすごーく
九州の天気悪くてですね
今までで阿蘇の大観峰行った中で最も天気が悪くて視界悪くて霧で100メートル先も見えない程でした
しかも山の天気は変わりやすいってやつで

昼食を済ませた後は後輩君の車に自分と松宮さんが乗り、まだ市街地だったせいか曇りではあったものの雨が降っていなかったのでオープンにして大観峰を目指します
そう、山の天気は変わりやすい
この後突然の雨に襲われたり視界絶不良な霧の中へと2人は突入します
突然の雨に打たれてもぉ車の上開いてるし雨降ってるし当然ながら阿蘇なんて屋根ある退避場所とか無いし脳内でこの曲がヘビロテしてました
雨の中、阿蘇の大観峰をオープンカーで100メートル先も見えない様な霧の中を美容師パイセンと2人、、、、
自分
「松宮さーん ここが熊本阿蘇の大観峰って景色が綺麗で有名な所ですよー」
松宮さん
「、、、、へー。」
「何も見えないね…」
自分
「、、、、、」
まぁそんな感じで天気に関して神の御加護は受けられずとりあえず展望台に到着

生まれて初めてクッソ寒い中ソフトクリーム食べて初めて何にも見えない大観峰の霧に包まれた景色???を堪能しました
この時点で17時前後となり帰りの飛行機が21時、、、空港には20時までには到着したい
タイムリミットは3時間。
せっかく九州に来たのだから温泉くらいは、、、入ってもらいたい
だが時間が、、
そんな事を思っていた矢先に友人(ヘアスタジオライトのオーナー)が
こいつ↓
ヘアスタジオライト【東九州道で帰れば2時間かかりません!】
と小石原峠経由でなく最速別ルート提案
ここから黒川温泉までは数十分、、、
イケル!!!
とにかくもぉここからはハンドル握る2人はこんな感じ


通常の3倍の速度で移動し(意味が分からない方はガンダムのシャアザクをググってください)無事到着


インスタ映えする画像も撮れて満足です
しかし
もちろん当然お時間迫っておりますのでこの時の入浴時間には限りがあります
そのお時間なんと5分!!!
そう、どん兵衛が出来上がる頃には出なくてはなりません
温泉到着後は戦場です
5分デスヨ!5分!!
早く脱いでっ!
はいっ!あと3分ですよー!
はいっはいっ!景色堪能して下さいねー!
はいちゃんと肩まで浸かってー!!
ハイデマスヨー!!!!!デマース!!!
「どんな修行だよ、、、」
ボソッと松宮さん呟いてましたが飛行機乗り遅れるより良いでしょ??
これからまた急いで北九州空港へ向かう訳ですが
短時間とはいえ温泉に入った後はやっぱり、、、

牛乳かコーヒー牛乳か悩んだのですが
ゴメン、、、
ハンドル握りたく無いのでドライいきます。
必然的に運転出来ない自分は車内で一眠りし気付けば空港到着

思っていたより道も空いていたので予定より少し早く空港に着いたので


ラーメン食べながら
もぅちょっと温泉入れてたね、、、
なんて会話が交わされていましたが
間に合ったから言えるん デ ス ヨ
初めて黒川温泉から東九州道周りで帰って来ましたがオススメですねこのルート。
いつも小石原経由で帰ってましたが全然こっちの方が速いです
この後は無事チェックを済ませてお江戸に戻られた3人の美容師さん
翌日通常通り営業してると

お、、、おおん、、、???

おおう、、、

おっふぉぁぁぁぁぁぁあっ!!!


店内の至る所にビエントオーナーのサインというかマーキングがされていました
ネックシャッターに関しては品川さんの私物を取ってきたみたいな感じで微妙なんですけど、、、、
何はともあれ色々ありましたが無事に九州旅行が楽しめました
こっちのメンバーと東京へ遊びに行った時は置き土産のマーキングを忘れずにしておこうと思います
おわり
ランキングにご協力ください!
↓
にほんブログ村